地球とカラダに優しい”富士の極み 優茶”
緑茶の有効成分と美味しさを「まるごと」摂取できないか?
そんな想いから生まれました。
日本で古来より愛されてきた緑茶。
日本人の長寿の秘訣と言われてきた緑茶の有効成分を余すことなく摂取していただきたい。こんな想いから「富士の極み 優茶」は生まれました。
お茶の有効成分は従来、茶殻として約7割が外に出てしまっていました。ペットボトル茶飲料の製造工程でも同様です。しかし、独自製法で茶葉を「濃縮」することにより、製造工程で茶殻を出すことなく、有効成分をまるごとそのままに緑茶を楽しんでいただくことが可能になりました。

緑茶の有効成分を健康・美容に
緑茶の有効成分であるカテキンは、脂肪の燃焼や抗酸化作用で老化防止、動脈硬化・高血圧予防、さまざまながん予防などに効果が期待できる成分です。「富士の極み 優茶」は、お茶の甘味、苦みをたくさん含む一番茶の良いところと、太陽の光をたくさん浴び多くのカテキンを含む秋冬番茶を合わせて抽出することに成功しました。
『富士の極み 優茶シリーズ』の特徴
-体に優しく色鮮やかに-
体にうれしいカフェインレス
適度なら体に良いとされるカフェインも、摂りすぎるとカフェイン中毒の危険性があり、妊婦さんの場合はご自身や赤ちゃんへ負担がかかるリスクがあるとされています。そこで「富士の極み 優茶」は、体に嬉しいカフェインレス。10倍の希釈率で100ml当たり5mg。
体調管理のため、1日の摂取量を気にかけておられる方、妊娠中の方、授乳中の方、体質改善中の方、小さなお子様、良質な睡眠を心がけていらっしゃる方にも安心してお楽しみいただけます。

鮮やかな天然緑色を長期間保持
「富士の極み優茶」は、着色料を一切使用せず鮮やかな緑色を保持しています。鮮やかな緑色を生み出しているのは、緑茶・アロエ・ケールなどの、緑色植物に含まれている葉緑素です。葉緑素は光や熱などで化学反応を起こし、褐色に変色してしまうというとてもデリケートな成分でもあります。くすんだ色味では消費者の購買力は激減する為、今まではほとんどの商品がパッケージで中身を見せにくくしたり、クチナシ色素などの着色料や変色防止剤などを使用していました。
「富士の極み優茶」は、独自の特許製法により葉緑素が変化することなく製造された商品です。この製法により、今までは添加物に頼らざるを得なかった緑色素材を、天然植物由来で製造することが可能となりました。